久しぶりにテレビを見ると、主役は企業だなと思った

広告は費用をかければかけるほど効果があるらしいのですが、その最たるものがテレビコマーシャル、通称CMです。

インターネットが普及して、ネット広告が手元の画面を席巻しているとはいえ、テレビのCMの影響力はまだ大きいんじゃないでしょうかね。

その超絶費用をかけて作ったのがCM…ではなく、テレビ番組です。いわゆるスポンサーをゲットして、そのスポンサーから頂いたお金でテレビ番組を作って、沢山の人に見てもらう=CMを見てもらう、事が目的なのだなと。

久しぶりにテレビを見ると、番組よりもCMを見ちゃいますね。

イメージを売りたいのか、商品を売りたいのか…

具体的なことはわからないけど、面白おかしい番組はこのCMのためにあるんだなと思うと色々と感じるものがあります。

ある意味、広告=番組そのもの、いやむしろテレビそのものが広告とも言えるのかも。
そう考えると、ぼくらは毎日広告を見せられているのか…。