今回はスマートフォンに関するお話です。
「AQUOS sense4 basic」というスマートフォンがありまして、これが実はYmobile!から販売されたスマホなんですね。それで、僕の契約しているキャリアが「UQモバイル」なのですが、さてSIMカードを差し替えて使えるのかどうか…ということをやってみました。
AQUOS sense4 basicとは?
2020年11月19日にYmobileより発売されたSHARPのAQUOSシリーズ。
https://www.ymobile.jp/lineup/a003sh/

以前使用していたのは同様のAQUOSシリーズでsense3。これでもそこまで不自由はなかったのですが…メモリの容量が32GBだったので必要なアプリを入れたらいっぱいいっぱいに…これは困ったぞ?
という事で探してみると、このAQUOSsense4basicと言う後続の機種が安く売られているじゃないですか!!Ymobileだけど!
…という事で早速購入しSIMカードを入れ替えて使おうとしました。しかし…
SIMロックは解除されていたけど、それだけでは使えなかった!APN設定が必要!

別のキャリアの端末を使用する上で「SIMフリー」若しくは「SIMロック解除」は必須なので、それは大前提!なのでもちろんその事を確認した上で購入しました。
手元に届いて…早速SIMカードを入れ替え!よ~し…設定をして…と思いきや、「あれ?」ネットワークに繋がらない!?…どうして…?
調べてみると、「APN設定」なるものを行わないといけないとの情報を入手。なるほど、別のキャリアの端末だと一筋縄では行かないのか…という事で設定をすることに。
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→詳細設定→アクセスポイント名
この「アクセスポイント名」で入力を行えば今回の問題が全て解決しました。
ここに入力する内容はここから確認できます。
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/apn/
※入力のポイントとして、この上記のページに書かれた項目のみの入力でOKです。
つまり、「アクセスポイント名」をタップして出てくる項目全て入力する必要はありません。
まとめ
これを調べなかったら、わざわざショップに行って余計な時間を浪費するところでした。
いくらSIMフリー、SIMロック解除…とあっても一手間の設定が必要なのですね。
キャリアや機種によって少しづつ違うところがあるのかもしれませんが…ちょっとした設定で問題なく使えるということがわかりました。
これでわざわざ分割で高い費用をかけて端末を払わなくても、安くネットで購入→自分で設定して使用!することができます!
まだ機種(端末)変更をショップに行って行っているあなた!ぜひこれからは「自宅で設定、自分で機種変」を試してみてはどうでしょうか?